1889年11月13日付 琉球新報記事 画像

○奈良原知事一行の出発

貿易視察の為め清国福州へ渡行の奈良原本県知事始め護得久広運社長、古賀辰四郎等の一行は愈々昨日出港の明石丸便より渡清の途に就きたり。


○招魂祭へ寄付者人名

去六日執行の沖縄分遣隊死亡軍人招魂祭へ金円物品を寄付したる特志の方々を聞くに尚典君より金三円、尚順男より同一円、陸軍三等監督高田章三氏より同一円、前島清三郎、古賀辰四郎、平尾喜八、中馬辰二郎、山下清左エ門、麓純義氏の七名より各々金一円。今帰仁朝和、護得久朝惟、伊是名朝睦の三氏より金一円五十銭、琉球新報記者眞境名安宏、富川盛睦の両氏より金一円、田中廣、同音吉の両氏より同一円、金武朝英、四元市松、杏文徳、藤田千次、大田朝助、濱田平賑の六氏より各々金五十銭、酒井、花城、我部の三氏より金一円、知花朝章氏より金三十銭、溝口恵亮、後藤千代吉の両氏より金三十七銭五厘、朝武士于城、上野吉澄、仲座盛當、齋藤熊太郎、平野u爲、屋部憲長の六氏より金一円、県庁及び郡区役所より金六円八十銭九厘、第十三連隊第一大隊軍人より金二十四円二銭五厘を寄付し、又奈良原本県知事よりは饅頭二台、那覇軍人優待会よりは蜜柑、饅頭を霊前へ寄進したりと聞く。