1900年1月9日付 琉球新報記事 画像

渡清道中日誌(続) 半狂生

福州雑感

水運

汽船の航路は凡そ上海線月に六回門厦線月に四回ありて皆外国人の事業とす。惟り郵船会社の浦塩斯徳の終航と共に休航するの有様なり。外に先頃開港したる三都間の往復汽船ありて専ら茶を運搬し猶馬尾往復の小蒸気船七八艘あり。塩の満干によりて一日一回若くは二回の往来あり。其他無数の支那形帆船ありて遠くは天津近くは台湾に主として材木の輸送をなし汽船積載の貨物を馬尾より運搬する等に総て○船を用ゆ。要するに水運の便は四通八達?江を泝ること福州より猶五十里許の上流に達すと云ふ。

旅館

南台に一軒の日本人宿屋一軒の外国人ホテル城内に三軒の支那人客桟あるのみ。日本人宿屋は室狭くして漸く七八名を容るに過ぎずホテルは殆ど止宿者なく休業同然の姿にして外国人の来福者は予め地辺を求め或は各其の領事館に世話を頼みて旅宿を定むるもの多き有様なりと云ふ。客桟は支那官吏などの来泊所にして止宿料も安価なれども例の不潔と不便は外国人の堪ゆる所に非ずと聞く。支那商人は是亦た多く其の地辺を頼りて宿泊するが如し。

金融機関

涯豊銀行(香港上海バンク)の支店を始め四五ケ所の外国銀行ありて荷為替送金等の取扱をなし其他銀庄なる支那人の両替店あること厦門に同じ外に正金銀行の代理店あれども目下の処は単に神戸よりの荷為替を取扱に止ると云ふ。近頃支那商人の間に日本人組合の銀行を開設するの希望あり中島氏の如き台湾に於て勧誘する所あるを聞けども未だ其確定を見るに至らず。貨幣は略厦門に異らず惟り福州鋳造の小銀貨は香港銀同様の融通をなす銅銭は一円銀に対し凡そ千〇六〇文即ち六銭○打歩ある勘定なり。

貨物

當港洋海関の税額凡そ百七八十万円にして重なる輸出入貨物は木材、茶、海産物、綿布及ひ雑貨とす。外国商館は近年茶貿易不振の為め頗る難渋の有様なりと云ひ一体の商況余りに活発ならず加ふるに貨幣、秤量の一定せざること支那商人の駈引に気根強きとは新たに貨物を齎し来るの商人をして進退維谷の困難に陥らしむるものあるが如く注意すべきの一事なり。惟り小売店頭の繁昌と物価の比較的安価なることは商略進入の余地を存ずるの感ありて細心事に従て先鞭を着くるものあらば亦た一輸を制するの望なきに非ざるなり。